プリンキピア続編 > 月面クレーター形成の真のメカニズム > 序章 問題点の導入
天体の運動は遠心運動ではない | ||||
多くの教科書や百科全書に天体運動を「遠心運動」として取り扱っており、そして、大半の人々も天体運動を「遠心運動」であると思いこんでいることは現状である。これは明らかに誤解したものである。これを理解するのにまず「遠心力」と「引力」の違いを理解しなければならない。 静止した物体を回転させると、物体は円運動しながら、中心から遠ざかっていく。この時に物体に働く力は遠心力である。逆に、直線運動している物体に引力を働かせると、物体は運動方向が刻々と修正され、結果として、物体の運動は円運動になった。この場合において、物体に働く力は引力である。これのことを別に強調して説明する必要もない。ただし、両方とも円運動しているため、しばしば同じように捕らえることは事実である。つまり、円運動=遠心運動と誤解されがちである。 例えば、濡れたタオルを振り回すと、水はタオルから抜けていく。この時に水に働かされた力は遠心力である。これは我々の家庭にある洗濯機の脱水装置の原理となり、日常生活でも活用されている。 今度は、テーブルの上に直線運動で転がっている鉄の金属玉に、その運動方向と垂直方向から磁石を近づいてみると、金属玉は運動方向が修正され、結果として、円運動になった。このときに鉄玉に働かせたのは引力である。そして、この鉄玉が円運動していても遠心力は発生しない。 それでは、地球が月に働かしている力は引力なのか、遠心力なのかについて説明する。まず、月の運動は地球の何かの力によって発生させたり、維持されたり、或いは加速されたりしたわけではないことは明らかであり、言うまでもなく、地球が月に対して働かせている力は引力しかない。 |
||||
|
当サイトに関する最新情報をインターネットHTML方式メールマガジンを通して,配信しています。興味のある方は,今すぐ登録して下さい。 | |