潮汐の真のメカニズム > 第三章 日本列島海岸の潮汐特徴

前のページ |  サイトマップ | 次のページ

日本海の潮汐メカニズム

 西日本が面している日本海は,西に朝鮮半島に,東に日本列島に,北にロシアに囲まれて,半開閉式内海となっている。日本海は対馬海峡,関門海峡および津軽海峡を通して太平洋と接し,更に,北では宗谷海峡と間宮海峡を通してオホーツク海に接する。日本近海の潮汐データから見ると,日本列島の日本海側の潮汐規模,潮汐時間及びその他の潮汐パターンが太平洋側と明らかに異なることが分かる。対馬海峡および津軽海峡の潮汐状況を調べることによって,日本海の潮汐メカニズムを理解することができる。

対馬海峡の潮流特徴
 表1〜4に福江(対馬海峡の太平洋側),対馬島の厳原(対馬海峡),浜田(対馬海峡の日本海側)の1997年各新月の日の水位データを示す。福江の海面では,平均海面に対して,±120cm規模で変動するが,浜田では,平均海面に対して,±15cm規模で変動する。
表1 太平洋側が朝方満潮のとき
 太平洋側の満潮水位が平均120cmである。太平洋側が満潮を迎える8:00前後に,日本海側に丁度干潮時刻である。よって,対馬海峡において,太平洋側と日本海側の水位差が130cm前後あり,海水が太平洋から日本海へ流れ込む。
潮流 →→→→→→→→→→→
   79福江 82厳原 83浜田
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
1/9 8:33 115.3 9:20 75 7:52 -33.3
2/8 8:58 124.3 9:47 82 7:27 -36.3
3/9 8:33 124.3 9:25 81 6:51 -34.3
4/7 8:02 119.3 8:57 77 6:04 -27.3
5/7 8:07 113.3 9:06 73 5:28 -15.3
6/5 7:41 107.3 8:43 70 4:36 -4.3
7/5 8:02 108.3 9:05 73 4:40 4.7
8/3 7:50 113.3 8:50 78 4:34 8.7
9/2 8:09 123.3 9:05 85 5:16 7.7
10/2 8:20 125.3 9:14 86 5:57 1.7
10/31 8:03 115.3 8:53 78 6:05 -6.3
11/30 8:22 108.3 9:11 71 6:54 -17.3
12/30 8:50 108.3 9:37 69 7:30 -28.3
平均 8:16 115.8 9:10 76.8 6:05 -13.8
表2 太平洋側が正午干潮のとき
 太平洋側の干潮水位が平均-120cmである。太平洋側が干潮を迎える14:30時前後に,日本海側に丁度満潮時刻である。よって,対馬海峡において,日本海側と太平洋側の水位差が130cm前後あり,海水が日本海から太平洋へ流出する。
潮流 ←←←←←←←←←←←
   79福江 82厳原 83浜田
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
1/9 14:31 -93.7 15:08 -91 12:29 -10.3
2/8 15:00 -122.7 15:37 -110 12:42 -12.3
3/9 14:41 -142.7 15:18 -118 12:11 -8.3
4/7 14:18 -154.7 14:54 -117 11:39 0.7
5/7 14:33 -162.7 15:11 -107 11:47 16.7
6/5 14:14 -148.7 14:52 -89 11:28 29.7
7/5 14:36 -133.7 15:15 -73 11:55 39.7
8/3 14:18 -118.7 14:57 -64 11:45 43.7
9/2 14:27 -106.7 15:06 -62 11:58 38.7
10/2 14:31 -92.7 15:09 -64 12:05 27.7
10/31 14:06 -81.7 14:46 -66 11:45 14.7
11/30 14:22 -74.7 15:01 -71 12:13 0.7
12/30 14:49 -82.7 15:26 -83 12:44 -8.3
平均 14:29 -116.6 15:07 -85.8 12:03 13.3
表3 太平洋側が夕方満潮のとき
 太平洋側の満潮水位が平均120cmである。太平洋側が満潮を迎える20:00前後に,日本海側に丁度干潮時刻である。よって,対馬海峡において,太平洋側と日本海側の水位差が130cm前後あり,海水が太平洋から日本海へ流れ込む。
潮流 →→→→→→→→→→→
   79福江 82厳原 83浜田
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
1/9 20:07 107.3 21:09 70 17:53 -24.3
2/8 20:47 118.3 21:47 78 17:58 -32.3
3/9 20:38 125.3 21:33 82 18:02 -36.3
4/7 20:27 127.3 21:16 83 18:08 -35.3
5/7 20:58 126.3 21:40 83 19:08 -27.3
6/5 20:48 120.3 21:25 83 19:13 -15.3
7/5 21:11 120.3 21:48 87 19:42 -2.3
8/3 20:48 123.3 21:27 91 19:14 6.7
9/2 20:41 130.3 21:27 92 18:43 7.7
10/2 20:28 128.3 21:20 87 18:03 3.7
10/31 19:53 115.3 20:48 77 17:11 -3.3
11/30 19:57 101.3 20:57 67 16:59 -10.3
12/30 20:21 98.3 21:23 63 17:18 -19.3
平均 20:32 118.6 21:23 80.2 18:16 -14.5
表4 太平洋側が午夜干潮のとき
 太平洋側の干潮水位が平均-120cmである。太平洋側が干潮を迎える2:00時前後に,日本海側に丁度満潮時刻である。よって,対馬海峡において,日本海側と太平洋側の水位差が130cm前後あり,海水が日本海から太平洋へ流出する。
潮流 ←←←←←←←←←←←
   79福江 82厳原 83浜田
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
時間 水位
(cm)
1/9 1:58 -181.7 2:36 -111 0:02 19.7
2/8 2:31 -191.7 3:10 -123 0:48 11.7
3/9 2:15 -174.7 2:53 -120 0:42 3.7
4/7 1:56 -142.7 2:31 -107 0:32 -0.3
5/7 2:20 -99.7 2:50 -86 0:23 -1.3
6/5 2:04 -65.7 2:32 -63 0:14 3.7
7/5 2:30 -46.7 2:57 -49 0:19 10.7
8/3 2:14 -43.7 2:41 -43 0:01 19.7
9/2 2:21 -64.7 2:50 -52 23:57 25.7
10/2 2:19 -94.7 2:51 -66 23:57 28.7
10/31 1:50 -115.7 2:24 -75 23:30 26.7
11/30 1:56 -143.7 2:32 -88 23:42 24.7
12/30 2:18 -168.7 2:54 -102 0:12 19.7
平均 2:11 -118.0 2:44 -83.5 7:33 14.9

 その結果,太平洋が満潮の時に太平洋と日本海の海面に130cmの落差を生じて,海水が太平洋から対馬海峡を経由して日本海へ流入する。逆に,太平洋が干潮の時に,太平洋の水位の下げ幅が大きいため,日本海と太平洋の海面に130cmの落差落差を生じて,海水が日本海から太平洋へ流出する。

前のページ |  サイトマップ | 次のページ

当サイトに関する最新情報をインターネットHTML方式メールマガジンを通して,配信しています。興味のある方は,今すぐ登録して下さい。
■メールマガジン・アドレス登録メールアドレス(半角):
■メールマガジン・アドレス削除メールアドレス(半角):
Copyright (C) 2000-2004, Guoning Qiu. All rights reserved.
当論文は2000年11月15日付けで日本国文化庁にて第一公開年月日の登録を行いました。(登録番号 第17591号の1 )
このページに関する問い合わせは guoningqiu@aol.com まで