プリンキピア続編 > 月面クレーター形成の真のメカニズム > 第三章 月面の形成シナリオ

前のページ | サイトマップ | ホーム | 次のページ
月面の形成シナリオ(二)
マグマオーシャンの半固形化段階で、空から物体が降ってきたりすると、いろいろなクレーターが形成される。また、半固形化状態といってもいろいろな段階があり、例えば比較的に柔らかい段階とか、比較的固い段階とか、膜が比較的に薄い段階とか、比較的に厚い段階とか、等々ある。いろいろな段階の半固形化マグマオーシャンにおいて、同じ大きさの物体でも、作るクレーターの大きさと形が全く違うことも容易に理解できる。

柔らかい段階では、可変性が高いため、小さい物体の落下でも大きいクレーターを作ることができる。また、落下の反動とか、とばっちりとかにより、二次クレーターも形成しやすくなる。一方、比較的にかたい段階では、可変性が小さいため、落下物体が作るクレーターのサイズが小さくなっていく。場合によっては、落下物体と同じ大きさのクレーターしか作れない。こればおそらく月面に存在する微細クレーターの成因だと考えられる。

半固形化したマグマオーシャンの膜(岩層)が薄かったときでは、地下のマグマの流動により、膜が寄せ盛り上がったり、膜が割れて谷ができたりする。また、比較的に大きい物体が落下することにより、膜が破壊されて、クレーターを形成した後に、マグマが再びクレーターを充填したりして、いろいろな地形を作っている。

前のページ | サイトマップ | ホーム | 次のページ

当サイトに関する最新情報をインターネットHTML方式メールマガジンを通して,配信しています。興味のある方は,今すぐ登録して下さい。
■メールマガジン・アドレス登録メールアドレス(半角):
■メールマガジン・アドレス削除メールアドレス(半角):
Copyright (C) 2000-2005, Guoning Qiu. All rights reserved.
当論文は2000年11月15日付けで日本国文化庁にて第一公開年月日の登録を行いました。(登録番号 第17591号の1 )
このページに関する問い合わせは guoningqiu@aol.com まで