プリンキピア続編>陽電子−中性子仮説(同重体理論)>第一章 新しい原子核理論−「陽電子−中性子仮説(同重体理論)」
前のページ | 「元素の同重体系列表」目次 | ホーム | サイトマップ | 次のページ
| 同重体元素系列図の説明方法 | |||
| 放射壊変方式形式 | β(-)壊変方式 | 軌道電子捕獲 | β(+)壊変方式 |
| それぞれ壊変方式の記号 矢印の方向は原子番号の 行方を表す |
|||
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 46 | 20 | K-46 | * | * | 安定核種 | K-46 |
| 46 | 21 | Sc-46 | 83.8 | d | β(-) | |
| 46 | 22 | Ti-46 | * | * | 安定核種 | Ti-46 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 47 | 20 | K-47 | 4.54 | d | β(-) | |
| 47 | 21 | Sc-47 | 3.35 | d | β(-) | |
| 47 | 22 | Ti-47 | * | * | 安定核種 | Ti-47 |
| 47 | 23 | V-47 | 32.6 | m | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 48 | 20 | K-48 | * | * | 安定核種 | K-48 |
| 48 | 21 | Sc-48 | 1.82 | d | β(-) | |
| 48 | 22 | Ti-48 | * | * | 安定核種 | Ti-48 |
| 48 | 23 | V-48 | 15.97 | d | β(+) | |
| 48 | 24 | Cr-48 | 21.6 | h | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 49 | 20 | K-49 | 8.72 | m | β(-) | |
| 49 | 21 | Sc-49 | 57.2 | m | β(-) | |
| 49 | 22 | Ti-49 | * | * | 安定核種 | Ti-49 |
| 49 | 23 | V-49 | 338 | d | 軌道電子捕獲 | |
| 49 | 24 | Cr-49 | 42.3 | m | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 50 | 22 | Ti-50 | * | * | 安定核種 | Ti-50 |
| 50 | 23 | V-50 | * | * | 安定核種 | V-50 |
| 50 | 24 | Cr-50 | * | * | 安定核種 | Cr-50 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 51 | 22 | Ti-51 | 5.76 | m | β(-) | |
| 51 | 23 | V-51 | * | * | 安定核種 | V-51 |
| 51 | 24 | Cr-51 | 27.7 | d | 軌道電子捕獲 | |
| 51 | 25 | Mn-51 | 46.2 | m | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 52 | 22 | Ti-52 | 1.7 | m | β(-) | |
| 52 | 23 | V-52 | 3.75 | m | β(-) | |
| 52 | 24 | Cr-52 | * | * | 安定核種 | Cr-52 |
| 52 | 25 | Mn-52 | 5.59 | d | β(+), 軌道電子捕獲 | |
| 52 | 26 | Fe-52 | 8.28 | h | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | ||||
| 53 | 23 | V-53 | 1.61 | m | β(-) | ||||
| 53 | 24 | Cr-53 | * | * | 安定核種 | Cr-53 | |||
| 53 | 25 | Mn-53 |
|
y | 軌道電子捕獲 | ||||
| 53 | 26 | Fe-53 | 8.51 | m | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 54 | 24 | Cr-54 | * | * | 安定核種 | Cr-54 |
| 54 | 25 | Mn-54 | 312.1 | d | β(-), 軌道電子捕獲 | |
| 54 | 26 | Fe-54 | * | * | 安定核種 | Fe-54 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 55 | 24 | Cr-55 | 3.5 | m | β(-) | |
| 55 | 25 | Mn-55 | * | * | 安定核種 | Mn-55 |
| 55 | 26 | Fe-55 | 2.7 | y | 軌道電子捕獲 | |
| 55 | 27 | Co-55 | 17.53 | h | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 56 | 24 | Cr-56 | 5.9 | m | β(-) | |
| 56 | 25 | Mn-56 | 2.579 | h | β(-) | |
| 56 | 26 | Fe-56 | * | * | 安定核種 | Fe-56 |
| 56 | 27 | Co-56 | 77.1 | d | β(+), 軌道電子捕獲 | |
| 56 | 28 | Ni-56 | 6.1 | d | 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 57 | 25 | Mn-57 | 1.45 | m | β(-) | |
| 57 | 26 | Fe-57 | * | * | 安定核種 | Fe-57 |
| 57 | 27 | Co-57 | 271.8 | d | 軌道電子捕獲 | |
| 57 | 28 | Ni-57 | 1.485 | d | β(+), 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | |
| 58 | 26 | Fe-58 | * | * | 安定核種 | Fe-58 |
| 58 | 27 | Co-58 | 70.8 | d | β(+), 軌道電子捕獲 | |
| 58 | 28 | Ni-58 | * | * | 安定核種 | Ni-58 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | ||||
| 59 | 26 | Fe-59 | 44.5 | d | β(-) | ||||
| 59 | 27 | Co-59 | * | * | 安定核種 | Co-59 | |||
| 59 | 28 | Ni-59 |
|
y | 軌道電子捕獲 |
| 原子量 | 原子番号 | 原子名 |
半減期 |
壊変方式 | 方向 | ||||
| 60 | 26 | Fe-60 |
|
y | β(-) | ||||
| 60 | 27 | Co-60 | 5.271 | y | β(-) | ||||
| 60 | 28 | Ni-60 | * | * | 安定核種 | Ni-60 | |||
| 60 | 29 | Cu-60 | 23.7 | m | β(+), 軌道電子捕獲 | ||||
| 60 | 30 | Zn-60 | 2.38 | m | β(+), 軌道電子捕獲 |
前のページ | 「元素の同重体系列表」目次 | ホーム | サイトマップ | 次のページ
| 当ホームページに関する最新情報をインターネットメールマガジンを通して,配信しています。興味のある方は,今すぐ登録して下さい。 | |