|
蒼天の空
T.HAYASHIの山行記録へようこそ |

2008年8月の乗鞍大雪渓以来、いつの間にか山歩きが趣味になった。
このホームページはそんな山行をまとめた日記です。
訪問者:
(2017/6/7〜)
< 告知 >
2023年7月を持って、Webデータ保存先であったTok2サーバー(www43.tok2.com)はサービス終了しました。
10年近く続けてきました本サイトのデータ量も3GBを超えたことで、無料WEBサービスを使い続けることは出来なくなりました。
以降はヤマレコにて公開します。
これまでのご愛読、ありがとうございました。
当方、多忙もあり記録は写真のみの掲載が多くなりますが、皆様の山行ネタになれば幸いです。
登山更新情報
6月18日
|
本沢温泉CP,みどり池登山口駐車場
(Honzawa-onsen CP 2,100m Honzawa-onsen trailhead parking 1,602m Midori-ike trailhead parking. 1,585m)
|
6月17日 |
硫黄岳,本沢温泉CP,みどり池登山口
(Mt.Iou 2,760m ,Honzawa onsen spa CP 2,100m , Midori-ike trailhead parking. 1,585m )
|
5月26日 |
根子岳 大明神沢源頭、四阿山、中四阿山
(Mt Neko 2,207m and Daimyoujin-gen-tou ,
Mt.Azuma 2,354m and Naka-azuma) |
11月27日 |
金松寺山 天狗岩
(Mt.Kinsyouji 1,625m Tengu-rock 1963.9m) |
11月12日 |
烏帽子岳 2065.6m , 上田市民の森公園コース
(Mt.EBOSHIDAKE 2065.6m , Forest Ueda-city park trail.) |
※1 リンクが張られていない項目は作成中です。
※2 Tok2サーバー(www43.tok2.com)はサービス終了しました。閲覧は出来ません。
山スキー更新情報
※1 リンクが張られていない項目は作成中です。
※2 Tok2サーバー(www43.tok2.com)はサービス終了しました。閲覧は出来ません。
注意1
この記録にはGPSトレースを表示していますが、時期や登山道の状態によっては通行が出来なかったりします。記録は参考までとして下さい。
行かれる方は登山道の情報収集を行い、無理の無い山行を楽しんでください。
注意2
積雪期の登山では山スキー(バックカントリースキー)が主体です。
通常の歩行とは違い、登行や下山もスキーでなければ行かれないルートが掲載されているので注意して下さい。他人事ではありませんが、自己責任でお願いしま
す。
メールはこちらへ。
|
|
|
|