2009年5月9日 朝日岳(Mt.ASAHIDAKE 2,975m)


行動記録(山スキー)

登山コース
7:00 三本滝レストラン駐車場 -> 7:20 乗鞍高原温泉スキー場かもしかゲレンデ発(ツアーコース) -> 9:30 位ヶ原 山荘分岐点
-> 10:00 乗鞍大雪渓 肩の小屋口バス停付近 -> 10:30 肩の小屋着(大休憩 10:30〜11:00程) -> 11:30 朝日岳山頂


下山コース
12:00 朝日岳山頂よりスキー滑走(ツアーコースにて下山)) -> 12:30 三本滝レストラン駐車場着


行動時間(休憩を含む)
5時間30分程

山スキー装備
ZEROPOINT スキーザック(青色30L)
SALOMON DEMO XR('07-08)
HEADゲレ用アルペンブーツ

日帰温泉
波田町 竜島温泉 「せせらぎの湯」 大人1人 500円

マップ
こちらを参照して下さい。

コメント
ゴールデンウィークも終盤。
この一週間は2日置きに乗鞍に通いつめた。
だか結果としては中盤から終盤にかけて天候が優れなかったため、剣が峰ピークに登る事は出来なかった。
是非、剣が峰ダイレクトルンゼを滑りたかったのだが・・・4月29日に行かなかった事を後悔した。
あのルートは来年のお楽しみに取っておこう。

さて、朝早く三本滝に到着すると、すでに大勢のスキーヤーが来ていた。
春スキーバスを使えば位ヶ原山荘にまで行かれる。
でも私は春スキーバスは利用しなかった。
というのも乗鞍高原温泉スキー場かもしかゲレンデのツアーコースにはまだ雪があり、まだ十分に登っていく事が出来たからだ。
確かにバスを利用した方が早いのだが・・・時間に見てもツボ足で登っても20分から30分程度の時間差しかない。
この時期になるとスキーヤーだけでなく、一般の登山客もツアーコースを登ってくるため、足跡が階段状になり登りやすくなっている。
急斜面も、かもしかゲレンデとツアーコース入り口と位ヶ原に抜ける2ヶ所しかなく、殆どは平坦な道のりとなる。
歩く事が長いと感じるのか辛いと感じるかはその人次第だが、私は別に急ぐわけでもないし、ゆっくり乗鞍岳を見ながら歩こうと思った。

準備を済ませ、さっそくゲレンデをスキーブーツで登る。
ゲレンデ用ブーツなので雪がない所は少々登り難いが、ツアーコースに入るとサクサク登っていくことが出来た。
(本当は兼用ブーツの方が軽いんだけどね。この時はまだ所持してませんでした)

ツアーコースには各カーブごとに番号が振られているが、特に5番目のカーブから眺める乗鞍岳は何時来ても感動する。
よそ見しながら登ると、時期に位ヶ原急斜面に来る。
ここで10分ほど休憩してから斜面を登りきる。
登り切った先には位ヶ原山荘からのスキーヤーやボーダーが登ってきていた。ペースにバラツキはあるが、バスを使っても使わなくても時間差的にはそんなに変わらない事が分かる。
体力温存という意味ならバスの方が有利だろう。

位ヶ原をテクテク歩く。
今日は乗鞍岳の一番北側の朝日岳に登る予定だ。
そのまま肩の小屋を目指す。
朝日岳の途中のピークで小休憩するが、バスで着た方々から色んな視線で見られる(^^;
あんまり変な目で見られても困る・・・。

カロリーメイトを食した後、再び山頂を目指す。もう目の前だ。
15分ぐらいで山頂に立つ。

春霞でわかり難いが、正面のはるか先に剣岳が見える。


手前の急斜面で見えないが、肩の小屋に登りつめている方々が沢山いた。


う〜ん。人が豆粒のようだ。

お昼時になり、腹が減ってきたので下山する。
山頂には私以外に3名のスキーヤーが登ってきた。殆どの方は蚕玉岳と剣が峰のコルを目指している。
あそこは先日も滑ったからなぁ(^^;

山頂に登って来たスキーヤーに軽く挨拶をしてから。肩の小屋バス停付近を経由してツアーコースに戻る。
シュカプラはほとんど消え、どの斜面も自由に滑ることが出来た。大きくターンを切り、一路ツアーコースへ。
時間は僅か10分少々だが、この時間がものすごく病みつきになる。
ゲレンデでは絶対体験できないし、そんな気持ちにはならない。
(ゲレンデにはゲレンデなりの楽しさがあるが、バックカントリーとは一緒にならない)
広大な斜面を自分でコースを導き出し、無事に帰還する事。
当たり前の事だがこれがまた難しい。だけど楽しさでもある。

気分ルンルンでツアーコースをウェーデルンで滑り捲くると間もなくしてコース入り口にたどり着く。
急斜面を登って来る人が居ない事を確認し、かもしかゲレンデに戻る。
ゲレンデの2ヶ所はエコーライン道路を跨いでいるので、レストランまで一気に滑り降りる事は出来ないが、雪を拾いながら、道路を跨ぎながら無事に駐車場に到着した。
充実した1本だった。(^^)
この満足感は他には変えられない。

さて、いよいよ次は日本3大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓に向う。
針ノ木大雪渓は2つのルートがあり、一つは針ノ木岳直下の「マヤクボカール」と、針の木峠が通る「針の木小屋ルート」がある。
今回は初めて行くので針の木小屋ルートで挑戦して見たいと思う。